コラム テストの前と後 中学生の定期テストは6月中旬に終了。下旬には結果が出揃い、それなりに上がった生徒もいれば微増という生徒もいる。普段の学習レベル(勉強への取り組み姿勢や技術)や、テスト前の取り組みを見る限りでは予想の範囲内での結果というところ。次回はいい意... 2023.07.14 コラム
日記 学力をちゃんとキャッチできるか? お子様の学力がどれくらいのものか、正確にキャッチするのは難しいものです。経験豊富な講師であっても苦労することは普通にあります。 分かりやすいところでいくと、小学生で学校のカラーテストが70~80点台だと、「けっこうマズいかもな」と感... 2022.06.04 日記
夏期講習 夏期講習についてぼんやり 現実の難しさ 講習でたくさんやる、というのは理想的な姿ではないのです。本来は、毎日コツコツと。 ですが、現実は難しい。普段は部活動で時間と体力が持っていかれて、しっかりやっているつもりでもギリギリ保っているくらい。いや、下手す... 2022.05.22 夏期講習
夏期講習 夏期講習について 当塾の夏期講習は、特別なことはやりません。 各自の目標に向かって、努力する時間を増やす。学校の授業がない分、コンスタントに勉強する習慣を保っておく。 こんな感じでしょうか。 受験生は当然受験に向けて必死の勉強になるでしょ... 2022.05.08 夏期講習
英語 英単語を覚える 英語は単語を覚えていないとお話になりません。 無論、文法は大切です。英文のルールは身につけておかないと困る。解釈も重要です。一文一文を正確にキャッチする練習をしておかないと、変な読み違えをします。長文演習は言わずもがな。 です... 2022.05.08 英語