諸連絡 5月6日から再開です 連休は5日まで。 5月6日(金)から通常営業再開です。 今月後半は高校や私立中学の中間考査がありますので、なにか緊急事態が起きない限りはいつも通りの火・水・金・土で開校します。 公立中学は6月前半に中間テストです。 ... 2022.05.04 諸連絡
国語 落とし込み 高校生に古典を指導する身として非常に恐縮なのだが、古文単語帳を使う学習は好みではない。どう考えても時間が足りない高校生にとっては効率的に学習できる素材、なのかもしれないが、正直扱いが難しいなと思う。無論、私の本領は個別指導なので、生徒自身... 2022.05.04 国語指導方針
大学受験 大学受験を前提として 寺子屋はじめでは、いかなる生徒であれ、「大学受験をするだろう」という前提で指導をしている。 無論、進路は生徒自身が決めるものであり、そこは(多分私は常軌を逸しているくらいには)自由だと考えている。これまでの教え子でも、短大進学者もい... 2022.04.24 大学受験日記
日記 目先の数字よりも 4月頭に実施した模試の結果が届いたので中3生に渡した。 まずは現実を見据えることが肝心。そこに現れている結果は、小学校、いやその前からの積み重ね。中1・2にサボっていた、という簡単な話ではない。 結果を見ると一時的にはショック... 2022.04.17 日記
日記 新学年開始 新学年の学校の授業がスタートしました。 学校の授業は無視できません。むしろ学校に合わせつつ、を普段の基本にしています。 高校生は一般入試を考えていくので、+αの学習をかなり積んでいく、という形です。小中学生は受験が控えていても... 2022.04.16 日記